全国のご当地ぎょうざが一堂に集まる「第13回 全日本ぎょうざ祭り inモリコロパーク」が、今年も開催されます! 焼き・揚げ・水ぎょうざなど、バラエティ豊かなぎょうざの数々が楽しめる大人気のグルメイベント。東海地方の有名店はもちろん、浜松や宇都宮といった「ぎょうざのまち」からの出店もあり、食べ比べ好きにはたまらないラインナップです。
会場は、広々とした愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の大芝生広場。おいしいぎょうざを片手に、レジャーシートやポップアップテントでのんびり過ごすのもおすすめ。ドリンクやビールの販売もあり、家族連れからカップル、友達同士まで幅広く楽しめます。

3連休中の開催なので、混雑を避けたい方は前売券の購入がおすすめ。
この記事では、イベントの基本情報や楽しみ方、アクセスやお得なきっぷ情報まで詳しくご紹介します。秋のおでかけ先にぜひチェックしてください!
全国のぎょうざがモリコロパークに大集合!
「全日本ぎょうざ祭りinモリコロパーク」では、東北から九州まで、各地のご当地ぎょうざを一度に楽しめます。 なかでも東海地方の有名店をはじめ、浜松や宇都宮といったぎょうざのまちとしられる地域のお店も出店予定です。ぎょうざファンにはたまらないラインナップです。
焼きぎょうざ、水ぎょうざ、揚げぎょうざなど、バリエーションも豊富で、毎年新しいお店との出会いがあるのも魅力のひとつ。ぎょうざ以外にも、ぎょうざによく合うビールやドリンクの出店も充実。家族連れだけでなく、カップルや友達同士でも楽しめる「秋のグルメフェス」です。
また、大芝生広場の広々とした会場は、ピクニック気分で楽しめるのもポイント。晴れた日にはレジャーシートを敷いて、空の下でほおばるのが最高なんです。
秋の3連休に開催されるこのイベントは、毎年多くの来場者でにぎわう人気のイベント。まだ行ったことがない方も、毎年楽しみにしている方も、ぜひスケジュールに入れておきたいイベントです。
イベント概要をチェック
秋のモリコロパークで開催される恒例イベント「全日本ぎょうざ祭りinモリコロパーク」は、ぎょうざ好きにはたまらないグルメフェスです。ここでは、基本情報とお得なチケット情報を紹介します。
イベント名 | 全日本ぎょうざ祭り2025秋 |
開催日 | 2025年9月13日(金)〜15日(月・祝) |
時間 | 10:00〜17:00(※最終入場は16:30) |
場所 | モリコロパーク(愛・地球博記念公園) 大芝生広場 |
前売入場券 | ・大人1日券:700円(税込) ・大人ペア1日券:1,200円(税込) ・大人3名1日券:1,800円(税込) ・小学生以下:無料 ※会場内での飲食は別途有料 ※当日内であれば再入場OK” 前売り券は、8月30日(土)10時より、チケットぴあ・ローソンチケット・e+(イープラス)・Boo-Wooチケットにて発売! 詳しくはぎょうざ祭り公式サイトでご確認ください >>全日本ぎょうざ祭りinモリコロパーク |
当日入場券 | ・大人1日券:700円(税込) ・小学生以下:無料 ※会場内での飲食は別途有料 ※当日内であれば再入場OK” |
対象年齢 | どなたでも参加可能(小さなお子さん連れにも人気) |
定員 | なし(混雑時は入場制限の可能性あり) |
持ち物 | レジャーシート・日よけグッズ・飲み物・現金少しなど |



お目当てのお店がある場合や、混雑を避けたい方は前売券の購入がおすすめです。
また、屋外イベントなので、天候や暑さへの備えもしっかりしておくと安心ですよ☀️
リニモ1DAYフリーきっぷ | 大人 | 800円 | ドリンク1杯無料 |
リニモ1DAYフリーきっぷ | 小児 | 400円 | ソフトドリンク1杯無料 |
愛環コラボきっぷ(瀬戸市駅) | 大人 | 800円 | ドリンク1杯無料 |
愛環コラボきっぷ(瀬戸市駅) | 小児 | 300円 | ソフトドリンク1杯無料 |
愛環コラボきっぷ(新豊田駅) | 大人 | 1000円 | ドリンク1杯無料 |
愛環コラボきっぷ(新豊田市) | 小児 | 300円 | ソフトドリンク1杯無料 |
愛環コラボきっぷ(中岡崎駅) | 大人 | 1500円 | ドリンク1杯無料 |
愛環コラボきっぷ(中岡崎駅) | 小児 | 300円 | ソフトドリンク1杯無料 |
ぎょうざ祭りの楽しみ方
全日本ぎょうざ祭りは、とにかく「食べて、食べて、食べ比べる」のが一番の楽しみ方!
でも、実際に足を運んだことがあるからこそ分かる、ちょっとした工夫やコツもあるんです。
まずは、前売券を買っておくこと。
過去に訪れたとき、私はコンビニで前売券を購入して行きましたが、入口での行列に並ばずにすっと入場できたのがとても快適でした。小さなお子さん連れや、早めに会場に着きたい方には特におすすめです。
会場にはテーブル席も用意されていますが、お昼時はかなり混雑します。
私が行ったときは、家からポップアップテントを持っていって、再入場を活用してエリア外の芝生に設置しました。ちょっと離れていても、のんびりできる自分たちのスペースがあると快適です◎
ぎょうざはもちろん、からあげやラーメンなどサイドメニューも豊富なので、シェアしながらいろんな味を試すのが楽しいポイント。ドリンクやビールも充実しているので、大人同士でも満足度高めのイベントです🍻
日差しが強い時期なので、帽子や日傘、クーラーバッグなどの暑さ対策も忘れずに!
特にお子さん連れの方は、芝生エリアで遊んだり休憩できるように準備しておくと安心ですよ。
モリコロパーク アクセス情報・周辺情報
公共交通でのアクセス方法
電車の場合
東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園駅」下車すぐ
- 名古屋方面から
- 地下鉄東山線「藤が丘駅」でリニモに乗り換え「愛・地球博記念公園駅」下車
- 名古屋駅から:乗車時間41分、670円
- 岐阜・春日井方面から
- JR中央線「高蔵寺駅」で愛知環状鉄道に乗り換え「八草駅」からリニモで1駅
- 高蔵寺駅から:乗車時間約36分、570円
- 西三河(岡崎など)方面から
- 愛知環状鉄道「八草駅」でリニモに乗り換え「愛・地球博記念公園駅」下車
- 名鉄瀬戸線を使う場合
- 「尾張瀬戸駅」から名鉄バスで「愛・地球博記念公園」行き
- 尾張瀬戸駅から:乗車時間約28分、420円
- 運行時刻は予め確認してください。
バスの場合
- 名古屋駅から
- 名鉄バスセンターから直行バスあり 所要時間:約40分
- 中部国際空港から
- 直行バスあり 所要時間:約1時間17分
- 瀬戸方面 路線バス
- 東京方面 新木場駅前発、バスタ新宿4階経由
- 大阪方面 WBT大阪梅田発、名古屋駅経由
- 赤池方面 赤池駅から路線バス
※上記は一部の例です。詳細な運行情報は公式サイトでご確認ください
車の場合
- 東名高速道路「長久手IC」から 約5分
- 東名高速道路「名古屋IC」から 約20分



周辺道路は土日祝日は混み合いますので、ゆとりをもってお出かけください。
駐車場
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)には複数の駐車場があります。
駐車場料金 普通車の場合
通常期 | 混雑期以外の日 | 500円 |
混雑期 | 土日祝日・GW・お盆 | 1,000円 |



イベントは、土日祝日に開催されることが多いです。 1,000円と見込んでおくと安心です。
駐車場


北1駐車場 | 普通車:850台 バイク:22台 | 猿投グリーンロード より入れる |
北2駐車場 | 普通車:300台 | 猿投グリーンロードを挟んだ向かい側 |
東駐車場 | 普通車:570台 | 道路をはさんで離れたところにある |
西駐車場 | 普通車:390台 バイク:19台 | 🚥愛・地球博記念公園西口 より入る |
南駐車場 | 普通車:360台 バイク:15台 | 🚥愛・地球博記念公園西口 より入る |
臨時駐車場 | 580台 ※開放日は要確認 | 🚥愛・地球博記念公園西口 より入る |
詳しくは、公式サイトでご確認ください。



大芝生広場であれば、北1駐車場、西駐車場が徒歩5~10分で近いと思います。
休憩所
北案内所 | 9:00~18:00 | トイレ・クロークサービス、コインロッカーなどあり |
三日月休憩所 | 9:00~17:00 | 飲食可能、トイレあり |
西口案内所・休憩所 | 9:00~18:00 | 休憩スペースは飲食可能、トイレあり、コインロッカーあり |
花の木広場休憩所 | 1F休憩所、2F 休憩所・スガキヤ |



毎週火曜日が休館日です
H2 こんな人におすすめ
全日本ぎょうざ祭りは、ただのグルメイベントではありません。
いろんな楽しみ方ができるからこそ、幅広い人におすすめできるイベントなんです。
食べるのが好きな人
全国のご当地ぎょうざを一度に味わえるチャンス!
焼き・蒸し・揚げなど種類も豊富で、食べ比べが好きな人にはたまりません。
ファミリーでのお出かけを考えている人
モリコロパークの広々とした芝生エリアは、子どもが走り回れる開放的な空間。
テントを張ってピクニック気分で楽しめば、家族の思い出づくりにもぴったりです。
友達やカップルでワイワイ楽しみたい人
ぎょうざ+ビールの組み合わせは最高!
ライブやパフォーマンスなどのステージイベントがあれば、にぎやかでフェス感も満喫できます。
モリコロパークが好きな人
イベントのついでに、園内を散策するのもおすすめ。
ジブリパークや花のエリアなど、見どころがたくさんあるので1日中楽しめます。
まとめ
全国のご当地ぎょうざが一堂に集まる「全日本ぎょうざ祭りinモリコロパーク」。
モリコロパークの開放感あふれるロケーションで、思いっきり食べて、くつろいで、秋の一日を満喫できるイベントです。
前売券を活用すればスムーズに入場できて、再入場OKなのも嬉しいポイント。
混雑を避ける工夫や、テントの持参などちょっとした準備で、さらに快適に楽しめます。
ぎょうざが好きな人はもちろん、家族でのお出かけや友達との思い出づくりにもぴったり。



秋の3連休、モリコロパークでお腹も心も満たされる時間を過ごしてみませんか?
イベント詳細・申し込みはこちら
\ 今年の秋は、ぎょうざで決まり!🍂🥟 /
前売券の購入や最新情報のチェックは、公式サイトでご確認ください。
※前売券は、ローソン・ミニストップ店頭のLoppiや、各プレイガイドにて販売中。
※雨天決行(荒天中止)。最新の開催情報も、公式サイトでご確認ください。